植物細胞システム計測学研究室Plant Biophysics/Biochemistry Research Laboratory

Laboratory overview研究室の概要

植物細胞システム計測学研究室では,植物水分生理学と質量分析の技術とを融合した「オンサイト1細胞生体計測法」の開発及び改良を進める傍ら,植物のもつ生理機能や高温や水ストレス下での環境応答・生理障害の機構解明に取り組んでいます.

Newsお知らせ

研究室で新たに着手した かんきつ日焼け症のプロジェクトが テレビ放送されました.
ブエノスアイレス大学との国際共同研究の成果がプレスリリースされました.
『イネの受粉に関する新発見:花粉粒の「起き上がりこぼし」運動とそのメカニズム』
研究室のHPをリニューアルしました!!
リケラボ(理系の理想のはたらき方を考える研究所)インタビュー記事
『蜜入りリンゴはどうやってできる!? 新たな代謝メカニズムを明らかにした独自の計測手法』に当研究室 和田教授のインタビュー記事が掲載されました.
当研究室とブエノスアイレス大学との共同研究がプレスリリースされました. 「塩ストレスに対する植物のエネルギー代謝の順化機構」
Horticulture Research誌に先月出版された当該論文が愛媛大学研究成果ストックサイトおよび海外プラットフォーム3サイトに掲載されました:Hidden mechanisms of apple watercore formation
当研究室と農研機構およびブエノスアイレス大学との共同研究がプレスリリースされました:1細胞分析から、膨圧変化に伴う蜜入りリンゴの新たな代謝メカニズムが明らかに!
当研究室の和田教授がSociety for Experimental Biology学会の季刊誌にSpotlight研究者として掲載されました.